↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
たかばしラーメン とはどんなラーメン屋さんでしょうか?
たかばしラーメンさんは、大元をたどると京都駅近くの「京都たかばし本家第一旭」さんののれん分けで、クーデーションカンパニーがチェーン展開されているそうです。
イオンモール奈良登美ヶ丘店はその9店舗目です。
↓ ↓ くわしくは公式ページを見てください。 ↓ ↓
たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店へのアクセス

車の場合は「イオンモール登美ヶ丘」へ向かう
電車の場合は「近鉄けいはんな線」の「学研奈良登美ヶ丘駅」から歩いて数分です。
イオンモール 奈良登美ヶ丘、〒630-0115 奈良県生駒市鹿畑町3027
たかばしラーメン はどんなラーメンでしょうか?


豚骨と言っても濁り系の白湯(ぱいたん)ではない透き通った清湯(ちんたん)スープで、全然臭くなく、さっぱりした豚骨スープです。
言われないと豚骨スープと気づかないかも。
京伏見で醸造された生醤油が合わさっているおいしい醤油ラーメンです。
京都の「第一旭」を思い出す味わいです。

麺は細麺ストレートで、これも懐かしの第一旭と同じですね。
トッピングにもやしとネギがのってます。
私にはネギが新鮮すぎてちょっと辛かったです。

やわらかいチャーシューがいっぱい入っていて、「チャーシュー麺じゃないよね?」と旦那さんに聞き返したくらいです。
どのメニューにもけっこうチャーシューが入っています。
これ「チャーシュートッピング」をしたらどうなるんでしょう?
次回チャレンジしてみます(旦那さんが)。


はい!旦那さんにチャレンジしてもらいました(笑)
たかばしラーメン大 + チャーシュートッピング + 野菜ダブル
旦那さんいわく、「どこを箸ですくってもチャーシューが出てくる!」と驚いていました。
ほとんど最後まで必ずチャーシューに出会えてたみたいです。
チャーシュー好きにはたまらないトッピングですよ!
たかばしラーメンのメニュー


私たちが食べたことがあるメニューだけ紹介します。


たかばしラーメン 小 600円 + 野菜多め
ラーメンどんぶりが小さいので、中身が少ないように見えますが、実はほかのラーメン屋の一人前くらいのボリュームがあります。
注文の仕方次第ですが、さっぱりしたおいしいラーメンです。





スタミナラーメン 並 830円 + 野菜ダブル
スタミナラーメンもニンニクが効いていて、なかなかおいしいそうです。
このラーメンにお店でもらえるにんにくを、いっぱい入れるとおいしさがUPします。
うちのだんなさんはこれ一択だそうです。

画像はないですが、別の日に悪ノリして「炎ラーメン」も食べてみました。
最初はたいしたことないですが、途中から「辛い!痛い!」と火を噴きそうになってきて大変でした(笑)
ただし、辛党のだんなさんは「おいしい」を連発してました。

ラーメンライスをしたい方は「ぎょうざセット」がお値打ちでよかったです。
ぎょうざは普通のおいしいものでした。

焼きめし小セット270円は普通のチャーハン一人前くらい入っていました。
味は美味しいですよ。
うちの子供が目を白黒しながら食べてました(笑)
たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店の口コミ
たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店さんで、たかばしラーメン並味付玉子トッピング焼飯小セット🍜
— 西生駒えき@奈良うまいもん調査隊🗨️ (@nishiikoma) September 28, 2022
毎日朝から手作りでスープを炊き出してるそうです🙆
ごちそうさまでした🤗#たかばしラーメン#ラーメン#焼飯 pic.twitter.com/KRpNmPtoFz
京都駅の近く「たかばし」にある「第一旭」の暖簾分けのお店です
— 青によし (@nara_mahoroba) September 19, 2022
「豚骨ベースの醤油ラーメン」をぜひ味わってみてください🍜
イオンモール奈良登美ヶ丘
フードコートに9/14に新規オープンしました pic.twitter.com/A7XmR2sQkA
オープンしたばかりの たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店さんへ🚈
— 西生駒えき@奈良うまいもん調査隊🗨️ (@nishiikoma) September 23, 2022
たかばしラーメン並 焼飯セット(小)🍜
王道京都ラーメンが奈良県初進出‼️
ラーメンも焼飯も 結構量多いのでビックリ🙆
ごちそうさまでした🤗#イオンモール奈良登美ヶ丘#たかばしラーメン#ラーメン pic.twitter.com/wz9Hw5YE2i
イオンモール登美ヶ丘に『たかばしラーメン』がオープンすることは求人情報で知ってたものの、現地に行ってみると情報が隠されてたのでどうしたものか悩んでたりする(この数日前には普通に掲示されてたんだけども…)
— 春日うぐいす🕊奈良市ご当地Vtuber🦌 (@scramblenara) August 17, 2022
#奈良市のはなし pic.twitter.com/Iq8iVMHR9T
たかばしラーメンンの注文の仕方

始めはびっくりするかもしれませんが、レジで食べたいメニューを注文するときに、
- 麵の硬さ(粉落とし~やわらかめまで5段階)
- しょうゆの濃さ(うすめ~普通~濃いめ)
- 背油(あっさり~普通~油っこめ)
- ねぎ・もやしの量(なし~ダブルまで5段階)
を選べます。
野菜が好きな人はネギ・もやしの量は多めがおすすめです。
あとはお好みでどうぞ。


ネギ・もやしの量を「ダブル」にするとかなりの量になります。
野菜大好きな食べきれる人だけどうぞ!
ネギが新鮮で辛いので、もしネギの辛みが苦手な人は、着丼からネギをスープに沈めておくといいですよ。
しばらくすると、ネギの辛みが抜けています。
子供さんがたかばしラーメンを食べる時には、ネギを沈めてあげるといいですよ。

注文を受けると、職人さんが目の前で作ってくれます。
うちの子供も大興奮で見入っていました。
なかなか見られるものでもないので、ぜひ子供さんに見せてあげてください。
あっという間にでき上るので、はしやレンゲ、ニンニクなどをもらって席へGOです。
たかばしラーメンで懐かしの第一旭の味を楽しみましょう!

たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店の紹介でした。
時間帯によっては、行列していることもあります。
そういう時は一度イオンに買い物に行って、時間をずらすといいでしょう。
たかばしラーメンを見かけたらぜひ食べてみてくださいね。
たかばしラーメンは他にも店舗があります。
下のリンクから公式ページに行って確認してみてください。
たかばしラーメンは通販もやってます

京都で有名な「第一旭」の流れをくむ、「たかばしラーメン」がイオンモール奈良登美ヶ丘店にできていました。
たまたま近くを通りかかったので、ランチに行ってきました。
では詳しく解説していきます。