「お支払いが停止されました。」などの件名でしつこく迷惑メールが送られてきます。
アドレスは Amazon.co.jp Suport
amzonjp517@pavipal-reminderaccountstatus.com
amzonco-jp530@martoiaa.com
amzonco-jp518@martoiaa.com
amzoncojp525@martoiaa.com
でした。
- 「お支払いが停止されました。」はAmazonからに見えるけど迷惑メールです。
- このような「迷惑メール」のブロック方法
- 自分のアドレスから、発信されているように見える迷惑メールはどうするか?
この記事ではこのような「迷惑メール」にどう対処したらいいか?解説します。
↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
「お支払いが停止されました。」はAmazonからに見えるけど迷惑メールです。開けちゃダメです。

この怪しいメールの内容は
「銀行から支払いが停止されたそうです。
早く確認しないとアカウントが停止されるそうです。」
「ログイン」のボタンを押すと、個人情報を盗まれます。
アドレスに「Amazon」が入っているように見えるので、公式からの連絡だと勘違いしてしまいそうです。
さらに返信すると相手から「カモ」扱いされて、いろんなメールが送りつけられるそうです。
かなりしつこく送られてきます。
アヤシサ満点です。

たしかにAmazonアカウントが削除になったら、アセりますね。
でもほんとでしょうか?
「お支払いが停止されました。」はAmazonからに見えるメールに対するみんなの声
Amazonから怪しいメールが来ました。メールソースを見ると、元の送信者は、「ttsy770@u0005580m0150jp.t149jp0499.info」だれやねん!
— (旧)∂ⁿu/∂千野ⁿ=cⁿ∂ⁿu/∂みゆきⁿ (@yukarihime18181) August 28, 2020
「お客様のアカウントは強制停止されています – アカウントで不審なお支払いが検出されました。
取引注文を防ぐために、個人情報を確認する必要があります」
Amazonから
— ぷーにゃ (@0210sakura) August 16, 2022
「お支払いが停止されました」
ってメールがやたら来る。
迷惑メールってわかりきってるけど、そもそも最近はAmazonでなんて買い物なんてしてねんだよっ。
そんなんで騙されるか。
Amazonを偽った迷惑メール来るのだけれども、大体題名が「お支払い停止されました」なんよ。
— ゆきの (@nemuiyukino) August 27, 2022
私何回お支払い停止されちゃうんだろうなw
最近、Amazonなのるやつから…
— たまご (@tatatamago3r) September 26, 2022
「アカウントが停止されました」とか「お支払いが済んでいません」とか…
マジでウザすぎます笑
迷惑メールだとわかるけど😅
ウザイ( -‘д-)
偽Amazonメールの日本語がクソな件。
— 東雲葵🍀🎣(職業:毒舌家)カクヨムで連載中📚 (@aoi_shinonome) September 1, 2022
親愛なるお客様
最近銀行からお支払いが停止されたことが通知されました。
できるだけ早く支払いを確認する必要があります。
または、アカウントが完全に停止されます。
確認する必要がある、または停止されますって無理がある。文が繋がってないよ。
このような「迷惑メール」のブロック方法

- そのままごみ箱へポイッと削除。
- 絶対に開封しないこと。

特に「添付ファイル」がある場合は絶対に開封してはだめです。

ついでにメールソフトから「迷惑メール報告」や「ブロック」してしまいましょう!
GMAILからブロックする方法 メール上の 「i」のマークで迷惑メール報告ができ、その横のごみ箱マークでごみ箱にポイッと捨てられます。
YAHOOメールの場合は「迷惑メール報告」をしてから、迷惑メールフォルダに移動した該当メールを、迷惑メールフォルダ横のごみ箱ボタンでポイッと捨てられます。

もし心配なら本物のAmazonに問い合わせてみましょう!
全く問題ないはずです。
↓ ↓ もし心配ならAmazon公式のカスタマーサポートに連絡してみてください ↓ ↓
ヤフーメールでは「なりすましメール拒否」の設定ができます。

① PCはヤフーメールの画面、右上の「歯車」マークをクリックします。
スマホはメール画面の下の方、「メールの設定」をタップします。

② 「なりすましメール拒否を有効にする」をタップし、保存します。
③ 海外からのアクセス制限も必要なら「有効」をタップしてください。
自分のアドレスから、発信されているように見える迷惑メールはどうするか?

迷惑メールなのに、まるで自分のアドレスから送信されているように見えるものもありますよね?
「メールアカウントが乗っ取られている」かも?と不安がよぎります。
自分のメールアカウントが乗っ取られていないか?確認する方法
① Gmail、yahooメールともメールソフトの「送信済み」をタップします。


② 「送信済みメール」の欄に脅迫メールの送信履歴を確認してください。
脅迫メールの送信履歴がなければ、メールアカウントが乗っ取られていないので大丈夫です。

ふ~やれやれですね。
自分が発信者になっていないので安心です。
これでこのまぎらわしいメールは「詐欺メール」で決定です。
メールアカウントが乗っ取られないために「2段階認証」がおすすめです
◎メールアドレスとパスワードの場合、万が一乗っ取られることもあり得ます。
だから「2段階認証」を有効にして、メールアドレスとパスワード とワンタイムパスワードを使えば、メールアカウントが乗っ取られることはほぼありません。

面倒ではありますが、安全のために「2段階認証」をおすすめします。
まとめ 「お支払いが停止されました。」はAmazonからに見えるけど迷惑メールです。開けちゃダメです。

〇不明な迷惑メールの内容で、今回は「お支払いが停止されました。」はAmazonからに見えるけど迷惑メールです。開けちゃダメです。
Amazonのアドレスに見えても決して開封しないようにしてください。
こういう迷惑メールは「ブロック」してから、「開けずにポイっ」と削除してください。

なんで私のアドレスを知っているんでしょうか?
キモチわるいです!