クリックできるもくじ
淡路牛を味わうなら「レストラン大公」がおすすめ
〇淡路ビーフを知り尽くしたステーキレストラン
レストラン大公は、過去(2016年)にミシュランガイド兵庫のビブグルマンにも掲載されたそうです。
レストラン大公が「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」で紹介されました。

2022年9月8日放送の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」で紹介されました。
今夜、9月8日にテレビでタクシー運転手がおすすめする淡路島グルメに #淡路ビーフ が登場するよ🥰#淡路島#レストラン大公#タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって https://t.co/tZRfnJcFw2
— 淡路ビーフブランド化推進協議会 (@awajibeefbrand) September 8, 2022
「レストラン大公」のメニュー

〇石焼ステーキ定食 2750円~
大公で長年慕われている「石焼ステーキ」は県内外からのリピーター客が来られるほど。。淡路ビーフを一頭買いしている大公だからこそ割安で提供できる大人気メニューです。
〇淡路ビーフ100%のハンバーグ定食もおすすめです。
なんと1100円と原価じゃないのか?ってくらいの値段です。
レストラン大公の情報
住所 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑2821-1
TEL 050-5486-9878
定休日 第2火曜日、第4火曜日
営業時間 月・水~日 11:00~20:30(L.O.20:00)
火 am11:00~pm14:30(L.O pm14:00)
HP レストラン 大公 – 淡路ビーフステーキ (gorp.jp)
禁煙・喫煙 店内全面禁煙、屋外に喫煙スペースあり
お子様連れOK ※詳細はお問い合わせください
駐車場 25台あり
レストラン大公のアクセス方法


神戸淡路鳴門自動車道の津名一宮ICから2.8キロ、車で5分ほどで着きます。
レストラン大公の口コミ
今日も元気に和~歌ぽんぽんd(⌒ー⌒)!
— 桂和歌ぽん@今日も元気に和~歌ぽんぽん。 (@katsurawakapon) June 8, 2022
和風レストラン大公さんで
石焼ステーキ
淡路ビーフー
めっちゃ美味でした。#桂和歌ぽん#淡路島#淡路ビーフ pic.twitter.com/lCkTna3sOo
レストラン大公にて、
— 生駒交通つぶやき (@ikoma733131) June 8, 2022
淡路ビーフ石焼ステーキ🍴#レストラン大公 #淡路島 #淡路ビーフ #石焼ステーキ pic.twitter.com/1ySK8bvnnD
ランチ‼️
— さとぽん🇯🇵千日回峰行連続ラン163日〜練馬だるまん家総裁🍽 (@darumanch111) December 22, 2021
兵庫県淡路市
『レストラン大公』
淡路牛ロース定食150g
もちろんA5ランクのステーキですが
淡路ビーフの名を受けられるのは
年間100頭ほど🐮
神戸牛🐃超えてる美味しさ😋
全国にお客様たくさんいてよかったw pic.twitter.com/5wYyfqzBeA
やっぱり淡路島かなー笑
— ゆうな⊿ (@kuma1b) February 6, 2022
家族でも職員旅行でも何回も行ってるし、職員旅行で行った いちご狩りと淡路ビーフが食べられるレストラン大公はめっちゃ美味しかった😋また行きたいなー #いわちと旅行 #淡路島 #レストラン大公
最初のやつ以外サイトからもらって来たやつ😂 pic.twitter.com/3TLOPW59Kj

レストラン大公の絶品「淡路ビーフ」をぜひ味わってくださいね。
淡路島名物「淡路ビーフ」とは何でしょうか?

『但馬牛(うし)』という品種で、淡路島で生まれて兵庫県内で育ったもの、BMSNo.4以上のお肉だけが『淡路ビーフ』と名乗れます。
人肌で溶ける程の融点の低いサシと肉繊維がきめ細かく筋肉に入ることで、舌触りの良い上品な甘みと風味が口の中に広がるのがおいしさの特徴です。
『神戸ビーフ』や『特産松阪牛』の約6割〜7割は淡路島から生まれていて、同じ環境で育つ「淡路ビーフ」もおいしいんです。

『淡路ビーフ』を取り扱っているお店には、↑ ↑ のようなブロンズ像があります。
これを目印にしてください。
淡路ビーフブランド化推進協議会のポスターが新しくなりました‼
— 淡路ビーフブランド化推進協議会 (@awajibeefbrand) March 23, 2022
淡路ビーフの取扱店である、お肉屋さんや飲食店さんで掲示頂いてますので是非ご覧下さい🥰
️#淡路島#いい味出してる。#淡路ビーフ#淡路ビーフは不器用です pic.twitter.com/enRj5RJJIB
メイン二種‼️
— pray for peace…🌏きゅるるん海ぴょん (@road_to_kyoji) September 9, 2022
・淡路ビーフのほほ肉 赤ワイン煮
・淡路鯛のアクアパッツァ pic.twitter.com/IrA5cOtcIu
この記事は淡路ビーフのおいしさを楽しめる「レストラン大公」の紹介をしています。
ちょっといいお肉を食べてみたいあなたにおすすめの内容です。
淡路ビーフはあの松阪牛と同じ環境で生まれています。
つまり味に自信ありなんです。
記事後半には「淡路ビーフのお取り寄せ」も載せています。
淡路ビーフのおいしさを楽しめる「レストラン大公」の紹介、いってみます!