老後2000万円問題・・不安になりませんか?簡単に投資が学べます!

初心者がECサイト(ネットショップ)を開業する準備①

ネット販売
夕張メロン

「ECサイト(ネットショップ)を初めて作る初心者さん」に向けた記事です。

この記事を読めば「初心者でもECサイト(ネットショップ)」をどこで作ればいいかわかるようになります

この記事をざっくり要約すると・・・

夕張メロン

ECサイト(ネットショップ)を開店するときに必要なものを紹介します。

開業届など、必要な手続きがあったりします。

出店場所も

  • ヤフオク!やメルカリ
  • ECモール型ネットショップ
  • 独立型ネットショップ
  • ASP型ネットショップ
  • フランチャイズ会社を使ってネットショップを開店

といろいろあります。

初心者はある程度準備されている「ASP型ネットショップ」や「フランチャイズ」がおすすめです。

いろいろ考えてみてください。

初心者会社員が副業で0→1を達成する方法

↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓

ECサイト(ネットショップ)を開業するために

いちごちゃん

ECサイト(ネットショップ)を開業したい!

・・・何をしたらいいんでしょう??

さっぱりわかりません。

夕張メロン

ECサイト(ネットショップ)を開業するには、何をどうしたらいいんでしょう?

押さえるべきポイントなんかあるんでしょうか?

WordPress8か月目の経験をもとに、いろいろと解説していきますね!

「ネット起業=ECサイト、ネットショップ」とイメージする人も多いでしょう。

不用品販売と違う点は、自分のECサイト、ネットショップを持つという点です。

ネット販売は今や事業者だけでなく

だれでもSNSをうまく使って発信できるようになって

個人でも十分にやっていくことができるビジネスとなっています。

いちごちゃん

わ―夢がありますね!

私にもできるかな?

SBC【サイドビジネスクラブ】5期生カリキュラム・パッケージ(受講期間:6ヶ月)

自分で用意するもの

梱包材やパソコンなど自分で揃えるもの

自分が売ろうとしている商品を用意する

・自分で作ったオリジナルの商品
・既製品を仕入れて「安く仕入れて高く売る」

そのほかに自分で揃える必要があるもの

  • パソコン・スマートフォン
  • プリンター
  • カメラ
  • 梱包資材
  • 画像編集・セキュリティなど、各種ソフト

パソコンやカメラの性能は高くなくても
ECサイト、ネットショップを開業することはできます。

でも商品画像などは売り上げに大きく関係する部分です。
だからそこそこの性能のカメラが欲しいところです。

また顧客データの漏えい防止のため、
セキュリティソフトはいいものを必ず入れておきましょう。

〇 ECサイト向け画像編集&白抜き加工ソフトウェア【ECフォトアシスタント】

ECサイト(ネットショップ)では画像が命です!

商品を売りたければ画像にこだわるべきです

ECサイト(ネットショップ)開業に必要な手続き

開業届

ECサイト(ネットショップ)を始める際には、

「個人事業の開業・廃業等届出書」(開業届)を

税務署に原則提出しなければなりません。

税務署で開業届を出したいことをつたえ、

書類に必要事項を記載するだけで届け出は完了です。

スポンサーリンク

売るものによっては許可が必要なものもあります

販売するものによっては許可証が必要な場合があります。

主な許可が必要なものと必要な資格をまとめましたので、

ECサイト(ネットショップ)で販売したいものが対象になっていないか確認しておきましょう。

ECサイト(ネットショップ)での販売に必要な許可や資格
商材必要な許可必要な資格管轄
お酒通信販売酒類小売業免許なし管轄の税務署
農産物(加工していないもの)なしなしなし
魚(注意1)食品衛生法に基づく営業許可食品衛生責任者管轄の保健所
農産物の加工食品(注意2)食品衛生法に基づく営業許可食品衛生責任者管轄の保健所
衣類(注意3)なしなしなし
古物(注意4)古物商許可なし管轄の警察署
化粧品(注意5)化粧品製造販売業許可なし都道府県の薬務課

(注意1)鮮魚なのか加工したものなのかなど、

その販売形態によって「魚介類販売業」「魚介類加工業」

「食品の冷凍または冷蔵業」「そうざい製造業」など必要な許可が異なってきます。

(注意2)営業許可が必要となる業種は下記の34種あり、

商材に応じて許可が異なります。

大分類小分類
製造・加工業菓子製造業
あん類製造業
アイスクリーム類製造業
乳処理業
特別牛乳搾取処理業
乳製品製造業
食肉処理業
食肉製品製造業
魚肉ねり製品製造業
食品の放射線照射業
清涼飲料水製造業
乳酸菌飲料製造業
氷雪製造業
食用油脂製造業
マーガリンショートニング製造業
みそ製造業
醤油製造業
ソース類製造業
酒類製造業
豆腐製造業
納豆製造業
めん類製造業
そうざい製造業
缶詰または瓶詰食品製造業
添加物製造業
食品の冷凍または冷蔵業(冷凍食品の製造)
販売業乳類販売業
食肉販売業
魚介類販売業
魚介類せり売営業
氷雪販売業
調理業飲食店営業
喫茶店営業
運搬・保管業集乳業
食品の冷凍または冷蔵業

(注意3)ハンドメイドの洋服をネット販売する場合は

家庭用品品質表示法に従った「品質表示」を付ける必要があります。

品質表示には「綿100%」など繊維の成分と、

「洗濯表示」「会社名(個人名)」「連絡先」の記載が必要です。

(注意4)古物商許可は下の表のように13品目あります。

衣類
時計・宝飾品類
写真機類
事務機器類
機械工具類
道具類
皮革・ゴム製品類
書籍
美術品類

金券類
自動車
自動二輪車及び原動機付自転車
自転車類

(注意5)下の3つの場合は化粧品製造販売許可が必要です。

・化粧品をオリジナルで製造して販売する場合

・海外の化粧品を個人で直接輸入して販売する場合

・香水や手作り石けんなどの簡易的なものであっても、

 「肌」「顔」など薬事法に規定された単語を使った商品説明がある場合

スポンサーリンク

ECサイト(ネットショップ)を出す場所の種類

〇ヤフオク!やメルカリなどのオークションやフリマアプリを利用する。

ショップのデザインは商品詳細などの見え方を細かくカスタマイズすることはできません。

具体的な特徴は以下の通りです。メリット、デメリットがそれぞれあります。

ヤフオク!の特徴
  • ユーザー数がかなり多いので売りやすい
  • 出品者・落札者ともにマニアが多い
  • コレクション品のやり取りがたくさん行われている
  • 商品によっては値段がどんどん高値になっていくことも
  • コレクター商品、限定商品、ジャンク商品が特に強い分野
  • ユーザーは30代~50代のミドル世代の男性が多い
  • 実はフリマの機能もあって、定価での販売もできる
  • Yahoo!プレミアム会員の登録が必要
  • 発送までいくつかやり取りをしないといけない
夕張メロン

ヤフオク! は男性のユーザーが多いようですね。

メルカリの特徴
  • ユーザー数がかなり多いので売りやすい
  • やり取りがものすごい速さで行われる。出品から数分で売れてしまうこともある
  • 衣服、ハンドメイド商品、その他雑貨が強い分野
  • 新品・未使用の商品も多いので、中古だと敬遠されがちな衣服なども販売されている
  • 子供の工作に使ったり集めていたりする方もいるので意外なものでも売れることも(トイレットペーパーの芯や紙袋、道端に落ちている木の実など)
  • 学生でも気軽に購入しやすい値段に設定されている
  • 10代~20代の若い世代の女性が多い
  • 値下げ交渉されることもある
  • コメント機能で誹謗中傷されることがある
  • やり取りでのトラブルが多い
いちごちゃん

メルカリ は女性のユーザーが多いようですね。

夕張メロン

「ヤフオク!やメルカリなどのオークションやフリマアプリを利用する」のは出店にかかる費用も安いですし、練習がてらやってみることをおススメします!

〇「ECモール型ネットショップ」に出店する

「ECモール型ネットショップ」というのは、

たとえばAmazonや楽天ヤフーショッピングのように

多数のショップが集まっている形態です。

「モール型ネットショップ」は商店街や大型スーパーでの出店のイメージです。

「ECモール型ネットショップ」の特徴

モール自体がたくさんのお客さんを集客してくれるので集客力は最強

当日・翌日配送など物流面でのサービスが使える。

出店料や家賃となる月額利用料が高い。

オープンまでに審査などがあって「すぐに開店」はできない

たくさんのショップがあるため自分のショップが埋もれてしまう。

夕張メロン

「ECモール型ネットショップ」って、実店舗と同じような苦労があるんですね。

たくさんの店舗に埋もれないために、広告を打ったり価格を抑えたり、といった作戦が必要となります。

当然かなりの資金が必要です。

「ネット起業初心者さん」にはあまりおススメできないです。

おすすめ1

〇「独立型ネットショップ」で出店する

独立型ネットショップ」というのは私のサイトもそうですが、「WordPress」などを使って自分で最初から制作したサイトでネットショップを始めて運営することです。

「独立型ネットショップ」は路面店のイメージになります。

土地となるサーバーの用意、建物にあたるサイトの構築が必要となります。

独立型ネットショップ」の特徴

サイトデザインの自由度が高い。

ブランディング強化に優れている。

運用管理などのためにそれなりのITの知識が求められる

メンテナンスも個別に対応する必要があり、それなりの時間と労力を割く必要がある。

集客方法を考えなければ「ずっと来客ゼロ」を更新することになります。

具体的にはSEOを頑張ったり、SNSをうまく活用することでこの問題を解決できます!

やり方次第ではかなり低資金でもうまくやりくりしていけます

夕張メロン

こむずかしいことが書いてありますが、わたしも全くの初めてからずっと独学でやっています。

思い切ってやってみれば時間はかかりますが何とかなるもんですよ。

大事なことは「自分でどんどん調べて挑戦してみること」です。

でも「ネット起業初心者さん」には少しハードルが高いかもしれません。

スポンサーリンク

おすすめ2

〇「ASP型ネットショップ」で出店する

「ASP型ネットショップ」とは、ネットショップに必要な機能をレンタルして、クラウド上でネットショップを構築できるサービスを指します。

自社でサーバーを用意する必要がなく、出店場所とショップ開設キットを借りてお店を出すイメージです。

「ASP型ネットショップ」の特徴

専門知識がなくても簡単に開設できる

デザインの自由度や使える機能が多少制限がある

集客方法を考えなければ「ずっと来客ゼロ」を更新することになります。

夕張メロン

ある程度の準備がされているので、「ネット起業初心者さん」には逆にやりやすいかと思います。

もし「ネットショップ」を始めてみるなら、この「ASP型ネットショップ」をやってみるのがおすすめです!

いちごちゃん

わたしでもなんとかできそうですね!

かなり低資金でOKってところがいいですね。

おすすめ3

〇「フランチャイズ会社を使ってネットショップ」を開店する!

夕張メロン

やる気と資金があればすぐ開業できてしまいます。

あとは自分が「何をしたいか?」考えるだけです。

独立まで「一番近い方法」ですね!

↓ ↓無料の資料請求はこちらからどうぞ↓ ↓

フランチャイズがおすすめな人

独立を考えている、30代前半から40代前半の男性

副業を考えている女性

定年退職後に何かしたいと考えている夫婦

多機能性とUI、セキュリティ面を総合的に見たコスパはクラウド型で間違いなくNo.1 

〇 【7日間無料トライアル】クラウド型検索順位チェックツールNobilista】

ライバルに差をつけたいならおすすめ

スポンサーリンク

まとめ

夕張メロン

ECサイト(ネットショップ)を開店するときに必要なものを紹介しました。

必要な手続きがあったりします。

出店場所も

  • ヤフオク!やメルカリ
  • ECモール型ネットショップ
  • 独立型ネットショップ
  • ASP型ネットショップ
  • フランチャイズ会社を使ってネットショップを開店

といろいろあります。

初心者はある程度準備されている「ASP型ネットショップ」や「フランチャイズ」がおススメです。

いろいろ考えてみてください。

いちごちゃん

初心者の私でも出来そうなサービスがありました。

ちょっと本気で考えてみます。

WEBライター
シェアしていただけるとうれしいです
安価なオプションをつけると、いい人が見つかるまで無限にお見合いできる!
和歌山県のおいしい名物やグルメをご紹介

和華牛

北海道のおすすめグルメの紹介

かに

error: Content is protected !!
トップへ