この記事では「ECサイト(ネットショップ)で売るものを探す」ことを書いています。
- せっかくネットショップを自作したのに、売るものがない。
- 自分のネットショップの商品の品ぞろえを増やしたい。
そんな悩みを抱えている、ECサイト(ネットショップ)初心者さんにおすすめの内容です。

パン屋店主時代にネットでパンを売りまくってきた経験をもとに、いろいろ解説しますね。
この記事を読めば、ネットでのよい仕入れ先が見つかります。
すぐにサービスを見てみたい人はこちらからどうぞ
↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
ECサイト、ネットショップ初心者がいきなりつまずくこと


ECサイト、ネットショップをはじめると決めてまず最初にそびえる壁が「何を扱うのか?」ということです。
世の中には売れるものがいくらでもあります。
その中からどうやって自分の扱う商品を見つけるのでしょうか?
「だれに、どんなもの・どんな価値を届けたいのか?」というサイトのコンセプトをまず決めましょう!
そうすると自分の販売サイトの方向性も決まってくるし、扱う商品もある程度の範囲で決まってくるでしょう。
コンセプトを決めないといずれお店の方向性がブレることにもつながります。

なるほど~。
まずは「サイトのコンセプト」 ⇒ 「誰に何を伝えるか?届けたいか?」を決めるんですね。
ふむふむ。

扱う商品がある程度決まったら
「仕入れ先」を探さなければいけません。
いろんな仕入れの仕方があります。
この記事ではそんな仕入れ先の紹介をしています。
登録しないと詳しい内容を見れないものも多くあります。
登録料が有料のところ、無料のところといろいろあります。
まずは無料のところからどんどん登録して扱っている商品をいろいろのぞいてみましょう!
新しい発見、意外な発見などいろいろきっとあると思いますよ!

登録料が無料のところからどんどん登録してみます。
どんな商品があるんでしょう?楽しみですね。
「仕入れて売る」

物販で王道の「仕入れて売る」ことを考えてみましょう!
登録が無料の仕入れサイト3社を紹介します。
それぞれ強みがあります。
「安く仕入れて高く売る」のを目指して練習がてらいろいろ研究してみてください。
ながめているだけで楽しくなりますね!

副業で人気のせどりもこの「仕入れて売る」のカテゴリーですね!
せどりとは安く仕入れた商品を高く売り、差額で利益を得ることをいいます。
転売とほとんど同じ意味です。
NETSEA(ネッシー)

驚きの価格!お得なセールを見に行きませんか
〇仕入れ・卸のNETSEAは、小売店が 問屋(卸会社)から商品を仕入れることができる 会員登録無料のサイトです。
問屋・卸会社の商品の情報が掲載されています。
ほとんどが見積りなしで簡単に比較できます。
他の仕入れサイトと比較して割引セールが多く行われるため、お得に仕入れたい方におすすめです。
アパレル・ファッション雑貨
美容・健康
家具・インテリア・雑貨
店舗用品・事務用品
家電・PC
食品・飲料


セール商品を中心に仕入れたら、利益が出やすいのかな?
〇 ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー) におまかせ!
驚きの価格!お得なセールを見に行きませんか
初心者会社員が副業で0→1を達成する方法卸の達人

ダイエット・美容・健康商品はおまかせ!

卸の達人はダイエット・美容・健康商品を主に扱う卸問屋です。
TV通販で販売される商材も多く登録されています。
ネットショップでの販売にも考慮されていて、
コピペだけですぐに販売できるような準備がされています。
会員登録無料のサイトです。
ネットショップでの本業や副業、せどりの方まで利用できる卸問屋さんです。
詳しくは「【ネットショップオーナー必見】卸の達人のメリット・デメリットを紹介の記事」でどうぞ。


【卸の達人】で使えるドロップシッピングを試してみたいです。
ほぼリスクゼロですものね。
ドロップシッピングを試してみる
ステップ式【簡単ドロップシッピング術】で素人でも主婦でも簡単にネットショップ経営者になれる!!!うまく売るためのヒント
◎利益率が高い商品を選ぶ
利益率が高く、販売価格も高く、かつ回転率の良い商材が理想です。
オリジナル品やリサイクル品などは比較的自由に価格設定ができ、高い利益率を確保することも可能です。
◎消費者の「今の」ニーズに合ったものを用意する
「お客さんが今、何を必要としているか?」という目線で売れる商材を選ぶ場合、ネットショップのターゲット層の生活スタイルをよく観察する必要があります。
最近ではコロナウイルスなどの関連で「マスク、消毒液」などが注目されたりしました。
季節的によく売れるものなどもたくさんあるので、いろいろとリサーチしてみるのがおすすめです。
あとその商材に関連するものも売れる可能性があります。
そういうものも一緒にリサーチしておくといいでしょう。
こちらの仕入れ先もおすすめです
まとめ

いい商品を仕入れることができれば、けっこう売れるかもしれません。
うちの娘も練習してますが、私も時間ができたら挑戦してみたいです!
失敗してもほとんど損もないのでまずは練習がてら最初は何もかも経験!と割り切ってどんどん挑戦してみることをおススメします。
その中で「自分に合う・合わない」がわかるようになります。
夢に向かってがんばってください!

無料・リスクゼロのサービスが多いですね。
これなら安心してチャレンジできます。
習うより慣れろ!ですね。
ようやく自分のECサイト(ネットショップ)ができたけど、何を売ったらいいんでしょう?
うーーん困ったなあ?