↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
「オンラインで活動できる婚活サービス」

各サービスにカンタンな説明をつけています。
詳しい内容は、左下のボタンで各サイトに直接いけますからそちらで確認してください。
私の記事でよければ右側のボタンからどうぞ。
【naco-do】

会員は初婚の人が多く、30歳代を中心に20歳代も多く在籍しています。
オンライン結婚相談所 naco-do はやりとりが全てオンライン上で行われるため、時間、価格ともにコスパがよく他社よりは安いです。
【marrish(マリッシュ)】

累計マッチング数が1,000万組を突破!!
マリッシュは30歳~50歳代の年齢層が再婚を目指す人にピッタリなアプリです。
女性は無料なので、神アプリです。
【ゼクシィ縁結びエージェント】

【ゼクシィ縁結びエージェント】の特徴
男性会員は36歳以上が約66%
女性会員は31歳以上が約75%
男性会員の年収は400万円以上が70%
比較的値段が安く、身元保証付きのマッチングアプリ感覚で活動できます。
【セレブ婚】

年収1000万円以上の「超ハイスペック男性」に出会える「セレブ婚」は、登録料・入会金・初期活動費・成婚料が無料なので、登録しておいて損のないサービスです。
構成年齢は20歳代~40歳代が中心
ノーリスクで「超ハイスペック男性」に出会って、玉の輿を狙いたい人はぜひ登録しておいてくださいね。
【クラブマリッジ】

関東専門のハイスペック結婚相談所です。
男性会員は45歳以下が63%
女性会員は40歳以下が62%
年収は男性500万円以上が77%
女性も高収入の人が多い
【パートナーエージェント】

◎パートナーエージェントの特徴
男性会員は30歳以上で、特に40歳以上が多い傾向です。
女性会員は30歳代が約半分を占めています。
男性会員は年収500万円以上の人が68.2%と多めです。
【田舎婚】

田舎婚は田舎に住む男性と、都会に住む女性が出会うためのサービスです。
とにかく安いのが特徴です。
年齢層が幅広く、男女とも20歳代から60歳代までの会員が在籍しています。
オンラインデートならではの注意点

オンラインデートだと、
- 直接会うのと比べて、トラブルに会うことが少なくなる
- 直接会う前に相手の話し方や雰囲気を知ることができる
- 写真と実物の差に苦しまなくて済む
などの利点もあります。
ここからはオンラインデートならではの注意点をいくつか紹介します。
あんがい見落としがちなので、気をつけてみてください。
オンラインなので、突然電波が不安定になったりすることもあります。
ひどいときには自分の変顔のままフリーズしていることもあり得ます。
すぐ電話やメール、ラインなどに切り替えてうまく乗り切りましょう。

できればですが、性能の悪い各婚活サービスのオンラインサービスではなく、PCやスマホのオンライン通話やzoomなどを使ったほうが失敗が少なくなります。
オンラインデートでもデートですから、自分の服装に気をつけましょう。
自宅や自分の部屋だとリラックスできますが、服装が部屋着だと相手からの印象が悪くなりがちです。
通常のデートに行くつもりで服装も準備しましょう。

荷物を寄せていて見えないようにしていたのに、うっかりカメラに映ってしまい大惨事。
日頃の掃除が大事ですね。。
相手に変なアングルでみえてないか?確認したほうがいいです
顔を下から映すと、別人のような変顔にみんななります。(一部の美人以外)
自分の家でオンラインデートだと「デートを終える」理由がなくなります。
気が付くと時間が過ぎているならいいですが、相手も疲れてくるはずなので、デートの時間をある程度決めて行うといいでしょう。
あなたが話の達人ならいいですが、ある程度話のネタを準備しておくといいです。
お互い無言で時間だけが過ぎてゆくのは、あまりいい傾向ではないですから。
オンラインデートの失敗は「沈黙」の長さともいわれています。

オンラインデートはみんなあまり経験がないです。
だから沈黙する時間ができやすいです。
↓ ↓ いい人が見つかって一歩先に進む前に ↓ ↓
オンラインデートを楽しみましょう!

遠距離でも問題なくデートできる「オンラインデート」をうまく使って、楽しい時間を過ごしましょう!
オンラインデートを終えるタイミングですが、「もうちょっと一緒に話したい…」と思えるタイミングがいいですよ。
これは恋愛の極意でもあります(笑)
みんな頑張れ~~
この記事では「オンラインで活動できる婚活サービス」の紹介をしています。
オンラインならお見合いからデートまで安心して活動できますね。
でもオンラインならではの注意点もあります。
ではまず「オンラインで活動できる婚活サービス」の紹介から始めますね。