- 南郷水産センターの情報・アクセス
- 南郷水産センターの遊べるところ
- あゆのつかみどりについて
- 滋賀県のおいしいグルメ お取り寄せ

おすすめの持っていくものは
- ぼうし
- 水筒
- タオル
- 虫よけ
- ミニ扇風機
鮎のつかみどりをするなら着替えもいります。

では滋賀県大津市にある「南郷水産センター」の体験記事を始めますね!
↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
滋賀県大津市にある「南郷水産センター」は、子供さんが魚と遊べる楽しいところです!


南郷水産センターの情報
営業時間 9:30~16:30(入場は営業終了時間の30分前まで)
定休日 毎週火曜日 (祝祭日営業) ・ 年末年始ほか
入場料 大人(中学生以上)400円、小人(3歳~小学生)200円
滋賀県南郷水産センター
〒520-2279 滋賀県大津市黒津4丁目4番1号
TEL:077(546)1153 FAX:077(546)4793
E-MAIL:suisan-center@zeus.eonet.ne.jp

南郷水産センターは大津市では人気のスポットです。
大混雑して入れないこともあります。
南郷水産センターへのアクセス


南郷水産センターへのアクセスは、京滋バイパスの京滋バイパス石山ICから約2.7キロ、車で6分ほどで到着します。
横に流れてる瀬田川で、船に乗ることもできます。
よかったらどうぞ。
子供さんにも人気でした(うちの子含む)
『瀬田川・琵琶湖リバークルーズ』 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! (biwako-visitors.jp)

たくさんの魚関連の遊ぶところがあります。
半分は子供向きですが、やったことない場合は大人でも結構楽しめます。
デートにもいいかな?
南郷水産センターの遊べるところ

その時によって、やっていないときもありますが、ざっと紹介しますね。
- 金魚すくい
- あゆのつかみどり
- ちびっこ釣り堀
- マス釣り場
- 鯉釣り場
- ルアー・フライ釣り場
- 水産資料館
〇チョウザメ池


〇鯉がいっぱいいる池(えさくれーーが怖すぎる)


南郷水産センター入り口で「鯉のエサ150円」で売ってました。
子供さんの初めての鯉のエサやりは、ちゃんと大人も一緒にしてあげてください。
アレを初めて見るとコワいかも。。
〇子供用ちびっこ釣り堀




池にいる金魚を釣って遊びます。
エサを丸めて釣り針につけて、金魚が連れたらリリース。
エサがなくなったら終了です。
だいたい30分くらい遊べます。


昔はレトロなジェットコースターがあったようです。
残念ながら今はありません。
あゆのつかみどり



南郷水産センターのメインイベント「あゆのつかみどり」です。
アユのつかみどりをやりたい場合は、来園時にすぐに予約してください。
たいてい「何時間待ち」になっているはずですから、予約時間が来るまでは他のところで遊んで待ちます。

鮎のつかみどり開始10分前には戻ってきてください。
はだしになって開始と同時に川に入ります。
各チームごとに場所が区切られていて、あゆも20匹くらいは入っています。
制限時間は20分です。

なかなか動きが速いので、そのままつかむのは難しいです。
うまく獲るコツは、
①左右の区切り用にある網を使います。
②あゆは人間から離れるように群れで動きます。
③自分のいる場所のどちらかの網にあゆの群れが寄ってくるのを待ちます。
④あゆがいい具合に網の近くにたまったら、あゆがいる網めがけて足で威嚇します。
⑤あゆはほぼ100%反対側の網に逃げます。
⑥もう一回あゆにめがけて足で威嚇します。
⑦この2セットをすると、たまにあゆが網に引っ掛かります(すぐ逃げますが)
⑧この引っかかった瞬間に手でつかめば簡単に捕まえられます。
(めちゃくちゃうまい子はただただ手でつかんでます。)



あゆのつかみどりが初めてのうちの子でも、20分で2匹捕まえましたよ。



つかまえたあゆは1匹300円でお買い上げします。
1匹につき+100円で塩焼きにしてもらうとその場で食べられます。
塩焼きに20分ほどかかります。
その間に席の確保と着替えなどをするといいでしょう。
子供があっという間に全部食べちゃったんですが、おいしかったそうです(笑)
あゆは家に持ち帰ることもできます。
別売りで保冷材も売っていました。

注意として、つかまえたあゆは全部お買い上げです。
子供が暴走してあゆを獲りまくると大変なことになります。
大人も子供も下半身は確実にずぶぬれになります。
水道が使えて洗うことができますから、タオルと着替えの準備をしていってください。
特にデートでつかみどりをするなら、前もって準備をしておいてください。
南郷水産センターで魚と遊びませんか?


滋賀県大津市の「南郷水産センター」の紹介でした。
家族やカップルで半日遊べるところです。
よかったら遊びに行ってみてください。
ずっと行きたかった滋賀県の南郷水産センターへ行ってきた。昭和感溢れる見た目だけど家族連れで大賑わい。キャッチフレーズ「魚と遊べるパラダイス」というだけあって魚釣りや鮎の掴み取りなど楽しめました。 pic.twitter.com/6nSuvK6pjB
— 金原みわ (@zou_da_zou) July 23, 2020
水のめぐみ館アクア琵琶で引き続き遊べます

南郷水産センターの駐車場横に「水のめぐみ館アクア琵琶」があります。
入場無料なので気軽に遊べます。
特に雨の体験は子供さんは大喜びですよ(笑)
詳しくは下のリンクからどうぞ。
滋賀県のおいしいグルメ お取り寄せ

滋賀県のおいしいグルメ お取り寄せです。
近江牛は絶品なんですよ!
この記事は滋賀県大津市にある「南郷水産センター」の体験記事です。
子供の夏休みの作文のネタ提供のため、お出かけをしてきました。
今回は滋賀県大津市にある「南郷水産センター」です。
子供さんとのお出かけや、デートにも使える施設です。