↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
結論!ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)は原価削減や、他店との品揃えの差別化に使える!
- 売上が上がらないので、原価削減を考えている。
- 他店との差別化がしたいので、変わった商品を探している。
そんな飲食店店主さんにおすすめです。
ロスオフは「送料が高い」というデメリットがありますが、買い方を工夫することによってかなり軽減できます。
ですが「送料が高い」というデメリットを上回る、「とにかく安い」「品ぞろえが豊富」というメリットがあります。
ほかの競合店にはないレアものの食材もきっとありますよ。

「原価率を下げて粗利を増やしたい」「レア商品を仕入れて他店との差別化をしたい」店主さん、ぜひ ロスオフ を使ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、個人的に使ってみるのもおすすめです。
ロスオフはネットスーパーや食品の通販としても使えます。
そのへんのディスカウントストアに行くより、きっと面白いですよ!
超お得商品やレア商品がいっぱい

実際のところはどうなのか?体験談を交えながら解説していきますね!

他店との差別化が飲食店の生き残る道です~~

そんなこと言っても、安く仕入れるのも限界があるし、他店との差別化なんて、同じ仕入れ先からじゃ無理だし。
どう考えても無理だよ~~。

記事を最後まで読んでみてください。
きっとビックリしますよ。

ほんとかな~。
とりあえず読んでみるよ。
在庫ロス売買マーケット【ロスオフ】とはどんなところ?
ロスオフとは、全国の在庫ロスを抱える「生産者・卸業者・販売者」と「購入者」を直接つなぎ、特別価格で商品が購入できる在庫ロス売買マーケットです。
- 物流や販売先などのトラブルにより、予想していた消費が見込めずに困っている
- 予想以上の豊作となり、過剰在庫が発生しそう
- 市場に出回るには状態が悪く値段がつかないけれど、十分食べれる、使える商品がある

そんな生産者さんたちを救うためにできたのが「在庫ロス売買マーケット ロスオフ」です。

私たち消費者は、「いろんなものを格安に買える」ことができます。
例えばいろんな観光地のご当地ものが、家にいながらかなり安く買えてしまいます。
一時期ツイッターでも話題になりましたよ。
2020年3月にサイトができた時は「在庫ロス掲示版」という名前でしたが、2021年4月に「ロスオフ」に名前が変更されました。
ロスオフの支払い方法
〇クレジットカード決済の対応ブランド
- VISA
- MasterCard
- American Express
- DISCOVER
- JCB
- Diners
〇コンビニ決済の対応コンビニ
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
ロスオフの口コミ・悪いところ

送料が高い
発送が遅い、届かないときもある
送料が高い

「送料が高い」ものが確かにあるね。
商品自体が安くても、高い送料で安いという良さが全くなくなってしまう。
これじゃあ買えないなあ。


実は「送料無料」の商品もたくさんあります。
送料無料のコーナーに掲載されている商品も多いので、時間を忘れてたのしく探せます。
ロスオフはネットスーパーや食品の通販としても使えます。

商品を単品で買っても、複数買っても送料が同じところもあります。
商品説明をよく見てみましょう。
そういう出品者さんのところで、たくさん買うと、商品一つあたりの送料が安くできます。

それなら仕入れに使えるかも。
もしかしてロスオフってすごいサイトなのか?!
発送が遅い、届かないときもある

「発送が遅い、届かないときもある。」
私も体験で購入してみましたが、発送が4日目でした。
ちょっと遅いかもしれませんね。


ロスオフ では、取引において出品者と購入者の間に、ロスオフが第三者として介在し、代金と商品の安全な交換を保証する仕組みがあります。
さらに注文日から10日が過ぎると、取引が自動でキャンセルされます。
購入者を守る仕組みがあるので、安心ですね。
ロスオフの口コミ・いいところ

とにかく安い
扱っている商品の種類が豊富
ロスオフという割には、商品の品質がいい
めずらしいものがある
ご当地まで行かないと買えないものまで買える
出品者の中にはミシュラン掲載店などもある

時期になると カニ もたくさん出品されています。
お家で夢のカニ食べ放題もできますよ。
【オドロキ】ロスオフの割引率


「割引率30%以上」という項目があって、こちらでは割引率が90%超えのものまであるんですよ!
探すだけでワクワクしてきます(笑)

94%OFF!?
ウソみたいな割引率がたくさんあるんだけど。
ロスオフってすごくないか??
ロスオフの取扱商品カテゴリー

- お肉
- 魚介類
- 野菜
- くだもの
- ドリンク
- お菓子
- 発酵食品。乳製品・卵
- アルコール
- 缶詰・瓶詰・観物
- 調味料
- インスタント・チルド
- 米・パン・麵
- 生活雑貨
- ファッション
- ビューティー・ヘルス
- ベビー・キッズ
- ペット
- アウトドア・ホビー
- お花
- サービス


レアもののご当地もの食材がいっぱいある!
ライバル店には絶対にないものばかりだ!!
これは仕入れに使えるね!
レア商品を探しに行こう
【体験談】夕張メロンが実際にロスオフで購入してみた。



記事を作っている最中に、思わずポチっとやってしまいました(笑)。
注文操作も簡単で、すぐに買えてしまいましたよ。
もともとマネキンで「北海道物産展」をよくやっていたので、懐かしくてつい買ってしまいました。
「北海道札麺お味見5食セット」で、26%OFFの1200円、送料込みです。
カード一括払いでした。


注文しても何も連絡がなく、4日目にいきなり発送連絡がありました。
うーん。出品者さんから何か一言あったらよかったなあ。。。

今はクロネコヤマトさんで配送中だそうです。

ロスオフのTOPページから、右上の三本線の「購入者メニュー」⇒「注文管理」⇒「注文詳細」⇒「追跡番号」からヤマト運輸のサイトに行って、「発送状況」のところをクリックするとyahoo地図で今商品がどこにあるか確認できます。
北海道からなので、4日目に届きました。
ただし、夏の真っ盛りに35℃くらいになるところで、ポストに投函されていました。
保存は25℃以下とあります。
食べて問題がなかったからいいですが、この時期の配達はもう少し考えたほうがいいのではないでしょうか?





ラーメンの作り方は簡単で、麺は沸騰したお湯で2分ほど茹でるだけ、スープは270㏄~300㏄のお湯で溶くだけでした。
味は市販品とは思えない完成度で、その辺のラーメン店と比べてもわからないほどです。
これで一食240円ならまた買いたいと思いました。
家族に聞いても「おいしかった」とみんな言ってました。


配送に少し問題がありましたが、まあまあ満足な結果でした。
ここはお店用の記事ですが、個人的にいろいろロスオフを探してみると面白いと思いました。
ヒマなときにでも、またのぞいてみます。
個人でも普通に買えるので面白いですよ!
まとめ

この記事では「ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)」を、実際に使ってみた体験談を交えながら紹介しました。
- 売上が上がらないので、原価削減を考えている。
- 他店との差別化がしたいので、変わった商品を探している。

そんな悩みを抱える飲食店店主さんに、おすすめです!
ロスオフには「送料が高い」、「発送が遅い」というデメリットがあります。
ですがそれを上回る「とにかく安い」「品ぞろえが豊富」というメリットがあります。
ほかの競合店にはないレアものの食材もきっとあります。

「原価率を下げて粗利を増やしたい」「レア商品を仕入れて他店との差別化をしたい」店主さん、ぜひ ロスオフ を使ってみてはいかがでしょうか?
個人でもいろいろ探してみると面白いですよ!
飲食店でも使える仕入れ先です

うおおおおー!
ロスオフはレアものがたくさんある!!
驚異的な割引率の商品もいっぱいある!!
これは仕入れに使ってみるのもアリだね。
ロスオフのお買い得商品、レアもの商品はすぐ売り切れます!


狙ってた商品がよそ見している間に、あっという間に売り切れちゃった。
そんな・・・。

お値打ち商品を探しに行こう!
この記事では「ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)」を、実際に購入して使ってみた体験談を交えながら紹介しています。
「売り上げが上がらない」と悩む飲食店の店主さんにおすすめの内容です。
ロスオフをうまく使えば、「経費削減」「品ぞろえの強化」ができるかもしれませんよ。
それでは「ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)」を始めますね。