↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓
クリックできるもくじ
大阪の生野区コリアタウンの情報


コリアタウンに行くまでは、ほとんど誰にも遭遇しませんでした。
でもコリアタウンだけは「人・人・人」でものすごい熱気でした。
まるで初詣の人ごみのようで、もー写真どころではなかったんです。
郵便局に行ってぶらぶらしてたらやってもた
— からくれない7̴ (@color_kure9) October 22, 2022
キムチ買いに行くまでの道のりが険しい..
そっか〜今日土曜か〜ㅠㅠㅠ#コリアタウン #鶴橋 pic.twitter.com/l8zKsdK2Zy

生野区コリアタウンの基本的な情報としては
- 営業時間:10:00~17:00ころまで。(店舗により異なる)
- 定休日:年中無休のところが多い。
飲食店は夜も営業しているお店もあります。
詳しくは各お店に確認してください。
生野コリアタウン近辺のおいしい焼き肉屋さんの情報はこちら。
有名店の「福一」もこのコリアタウンにあります。
詳しくは食べログで情報を見てください。

コリアタウンは一本の道で左右に韓国のお店がひしめき合っています。
特に「キムチ屋さん」が多いようでした。

大阪の生野区コリアタウンへのアクセス
大阪の生野区コリアタウンへ歩いていく場合


コリアタウンへのアクセスはいくつかあります。
最寄り駅は「JR環状線桃谷駅」です。
◎駅からは御幸森天神宮を目安にお越しください。
最寄駅 JR環状線桃谷駅・鶴橋駅、近鉄鶴橋駅より徒歩約10分から15分
南口改札を出て桃谷商店街に入り、東へ進みます。
商店街を出て信号を渡り北(左)へ曲がり、250m程進むとコリアタウン西入口に至ります。
中央改札口より千日前通へ出て東へ進みます。スーパー生鮮館TAIGAさんを南(右)へ曲がり、鶴橋商店街に入ります。
そのまま道なりに鶴橋商店街を出てさらに道なりに進むと西(右手)に弥栄神社が出てきますので、弥栄神社を越えてすぐの道路を東(左)へ曲がるとコリアタウン西入口に至ります。
西改札口を出てJR環状線鶴橋駅の中央改札口方面から、上記「JR環状線鶴橋駅より」と同様です。
始めてお越しの方は東改札口からお出になるとわかりづらいのでご注意が必要です。
郵便局に行ってぶらぶらしてたらやってもた
— からくれない7̴ (@color_kure9) October 22, 2022
キムチ買いに行くまでの道のりが険しい..
そっか〜今日土曜か〜ㅠㅠㅠ#コリアタウン #鶴橋 pic.twitter.com/l8zKsdK2Zy
大阪の生野区コリアタウンへ車で行く場合


緑の線がコリアタウンです。
上の赤い線は狭いのでできれば避けてほしい道です。
公式サイトではコリアタウンの南側から入って、駐車場を探すのがおすすめなようです。
私たちは緑の円で描いたあたりで、駐車場を見つけたので入りました。
駐車料金は、観光地の割に安かった記憶があります。

コリアタウンはいつも人でにぎわっています。
間違っても車で横切ろうとしないでください。
最近もヒサンな事故がありました。
《大阪コリアタウン1歳女児ひき逃げ》逮捕の74歳男は「子ども見ていない」も目撃者が暴いた決定的ウソ(週刊女性PRIME) – Yahoo!ニュース
コリアタウンで買えるものの紹介

本場韓国のキムチってめちゃくちゃ辛いのかな?って思っていました。
観光地あるあるで「おいしくない」「高い」などもあるかも?と警戒していました。
コリアタウンの食べ歩き


でも実際は驚きです!
上の写真の韓国風海苔巻きキンパは1本100円でした。
写真にはないですが、海鮮チヂミも300円くらい、ほかにもいろいろありました。
味はまろやかな味で、キッツイ辛さとかはなかったです。
子供でもおいしく食べられそうな味でこれも驚きです。
韓国由来のものは、けっこうお値打ちで味もよく満足でした。
でも他の観光地にもありそうなものは、(ドリンク類、ウインナー類、ポテト類など)高くていまいちなものばかりでした。
何か買い食いするなら、韓国由来のものがいいと思います。
おはようございます。
— アロハ (@ALOHA_five) October 16, 2022
【鶴橋コリアンタウン】
子供たちは食べ歩き🌭
私は惣菜の買い物を楽しみました😙
今日は本場のキムチを食べてダイエットに頑張りたいと思います💪 pic.twitter.com/BGzXykT2rp
コリアタウンで買ってきたキムチの紹介

ここからは「コリアタウンで買ってきたキムチの紹介」です。
全般的に安くて、味も日本のものより良く、さっぱりおいしいのが特徴です。
みんなが群がるのも納得です。
キムチ1種類(300グラム超)300円~500円のものが多かったです。
種類も本当にいろいろありました。







今回5種類買ってきて、全部で2500円くらいでした。
みょうがのキムチだけは、ちょっと油っぽくて食べにくかったけど、あとのものは美味しくて、あっという間になくなってしまいました。
日本のものと比べて、味がまろやかでサラダ感覚で食べられました。
日本で買ったらひとつ1000円でも足りない位取られると思います。
はっきり言って日本のキムチは偽物と言えるほど、コリアタウンのキムチは味が違いました。

あとですね、本場のキムチのせいなのか、おなかの調子が家族みんな整いました(笑)
コリアタウンのこのキムチ屋さん
— あゆみる (@wanitoshampoo) October 18, 2022
ずっと行列してて有名らしくて
買ったんだけど絶対美味しいでしょ!!
楽しみ〜!!!! pic.twitter.com/8c47n7vsUN
キムチを買いに御幸森商店街コリアタウンへ
— アシュリースミス (@Yongsoo_oppa) October 23, 2022
ウリの中では一番美味しい
キムチのパクさんへ pic.twitter.com/v5GcCaEe8H
昨日は姉と娘と3人でまたまた鶴橋へ行きました🚃今回はロウン目的ではなく化粧品とキムチを買いに🤗
— らかんと (@rakannto14) October 22, 2022
コリアンタウンでちょいオーラの違う男の子衆に手渡しでカード渡され〜後で調べたらデビューしてた子達だったのね〜😳頑張れ‼️
ロウンに会いたくなったな…😫#ロウン #コリアンタウン pic.twitter.com/ZHLU8nD7ZB
大阪生野区のコリアタウンのキムチはおすすめです!


大阪生野コリアタウンの簡単な紹介でした。
特にここのキムチは美味しいです。
たくさんお店があるので、少し下調べしてから行くことをおすすめします。
少し多めに買っても、サラダ感覚であっという間になくなります。
おいしいキムチが食べたいあなたは、ぜひ大阪生野区コリアタウンに行ってみてくださいね!
この記事では「大阪の生野区コリアタウン」(コリアンタウンともいわれてます)でキムチを買ってみました。という内容です。
私も初めて行ったので、よくわからないまま勢いで買って帰ってきました。
ただし、キムチの味だけはよくわかりました。
詳しく解説します。
次回また行ったら追記していきますね。