老後2000万円問題・・不安になりませんか?簡単に投資が学べます!

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」で本物の電車で運転体験してみませんか?

道の駅りくべつ
いちごちゃん

この記事は本物の電車が運転できてしまう道の駅「オーロラタウン93りくべつ」を紹介しています。

この記事でわかること
  • オーロラタウン93陸別で電車の運転体験をする方法
  • 道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の各種運転体験8コース
  • 道の駅「オーロラタウン93りくべつ」 の情報
  • 北海道 陸別町は「日本一寒い町」なんです
いちごちゃん

電車好きなあなたにおすすめの内容です。

では解説行きますね!

かに

↓↓下の目次はクリックできます。気になるところをクリックしてみてください↓↓

オーロラタウン93陸別で電車の運転体験をする方法

りくべつ鉄道 | イベント・観光 | 日本一寒い町 北海道 陸別町 (rikubetsu.jp)

〇平成18年4月21日、明治43年国鉄網走本線開通(池田陸別間)から95年間走り続けてきた「ふるさと銀河線」が廃止されました。

その2年後の平成20年4月20日、今度は観光鉄道として「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」に生まれ変わりました

陸別駅構内では、銀河線で活躍した列車の「乗車体験」や実際に運転できる「運転体験」「排雪モーターカー運転操作体験」、足こぎ式の「トロッコ」に乗ることもできます。

夕張メロン

実際の「乗車体験」「運転体験」「トロッコ」は予約が必要です。

詳しくは

陸別町商工会 – ふるさと銀河線りくべつ鉄道 – ::日本一しばれる町 陸別町 (shibare.or.jp)

から各項目を見てください。

2か月前から予約できるそうですよ。

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の各種運転体験8コース

夕張メロン

電車好きにはたまらない、本物の電車を運転できる体験です。

値段は高いですが、素人が本物の車両を操作できるなんて、とっても貴重な体験です。

「銀河コースパックセット」というオトクなセットもあるそうです。

あと日にち限定ですが、「排雪モーターカー運転操作体験」なんてものもあります。

これはここでしかできないでしょう。

詳しくは

陸別町商工会 – ふるさと銀河線りくべつ鉄道 – ::日本一しばれる町 陸別町 (shibare.or.jp)

からHPで見てください。

これはかなりレアな体験ですよ。

困った男性

気動車運転体験 Lコース

気動車運転体験 Lコースの特徴

完全予約制(先着順)で80分程度の体験コース。
CR70・75型気動車を使用し指導運転士より簡易な講習を受け、駅構内約500m間の往復運転を行います。出区前点検・ポイント切換等もご自身で体験できます。

料金 20000円

※同乗者は別途乗車料金(中学生以上300円、小学生200円)がかかります。

対象者 18歳以上

持ち物 

  • 汚れてもいい服(サンダル不可)
  • 手袋
  • 証明写真(3cm×4cm)

気動車運転体験 銀河コース

気動車運転体験 銀河コースの特徴

80分間の体験コース。
最初の40分間駅構内にて講習及び運転を受けた後、駅構外(北見方面へ1.6km 金澤踏切~松浦踏切間 運転体験コース)の車両に乗り換え、約1.6km間を2回往復運転することが出来ます。

悪天候等により運行しない場合があります。
完全予約制(先着順)です。

料金 30,000円 

※同乗者は別途乗車料金(中学生以上500円、小学生300円)がかかります。

対象者 18歳以上の方(運転条件:Lコース1回以上運転体験済みの方)

持ち物 

  • 汚れてもいい服装(サンダル不可)
  • 手袋
  • 気動車運転体験 Lコースの運転免許証

気動車運転体験 新銀河コース

気動車運転体験 新銀河コースの特徴

銀河コースより北見方面へさらに1.2km延伸した2.8km(石井踏切まで)の構外を運転体験することが出来ます。

※悪天候等により運行しない場合があります。

料金 35,000円 

※同乗者は別途乗車料金(中学生以上500円、小学生300円)がかかります。

対象者 18歳以上の方(運転条件:銀河コース1回以上運転体験済みの方)

持ち物 

  • 汚れてもいい服装(サンダル不可)
  • 手袋
  • 気動車運転体験 Lコースの運転免許証

気動車運転体験 分線コース

気動車運転体験 分線コース の特徴

完全予約制(先着順)で80分程度の体験コース。
新たな構外運転体験コースとして、陸別駅~分線駅までの全線5.7kmコースを新設しました。

注意 9月~10月の第1・第3土曜・日曜は分線コースがありません。

料金 60,000円

※同乗者は別途乗車料金(中学生以上500円、小学生300円)がかかります。

対象者 18歳以上・新銀河コース1回以上運転体験済みの方

持ち物 

  • 汚れてもいい服装(サンダル不可)
  • 手袋
  • 気動車運転体験 Lコースの運転免許証

気動車運転体験 Sコース

気動車運転体験 Sコース の特徴

駅構内を15分程度運転できます。
予約優先ですが、当日の予約状況により当日受付も可能です。(お電話にて空き状況をご確認ください。0156-27-2244)

料金 2000円

対象者 小学生以上の方

持ち物 手袋

排雪モーターカー運転操作体験

排雪モーターカー運転操作体験 の特徴

冬期間に排雪モーターカー(ハイモ)の運転操作体験を分線駅~宮崎踏切の区間内で実施いたします。

内容は運転体験と排雪板の開閉操作です。

  • 車両装備と運転方法の説明
  • 排雪板の開閉等は停車状態で操作
  • 体験時間は1時間程度(構外運転体験と同じ時間帯:分線までの移動時間含める)※陸別駅~分線駅間はこちらで送迎いたします。

料金 30000円

対象者 18歳以上

持ち物 手袋

※ヘルメット・手袋着用でお願いします(ヘルメットはこちらでご用意いたします)

運転日 (2か月前から予約可能)

令和4年 9月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)
10月1日(土)、2日(日)、15日(土)、16日(日)

乗車体験

乗車体験 の特徴

駅構内を10分程度2往復乗車できます。

料金

  • 中学生以上 300円
  • 小学生 200円
  • 小学生未満 無料(保護者同伴)

トロッコ乗車体験

トロッコ乗車体験 の特徴

駅構内のトロッコ専用レールを使用し、周回走行できます。(土・日のみ)

料金

  • 中学生以上 300円
  • 小学生 200円
  • 小学生未満 無料(保護者同伴)
うまくできたいちごちゃん

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」 の情報

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」 の情報

道の駅オーロラタウン93りくべつの地図
道の駅オーロラタウン93りくべつの地図
住所足寄郡陸別町大通(国道242号沿い)
【陸別町HP】
TEL0156-27-2012
休館日年末年始(12/30~1/3)
開館時間8:00~18:00(4月~10月)、9:00~17:00(11月~3月)
スタンプ
押印時間
開館時間に同じ※休館日は押せません
北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp)
夕張メロン

陸別の特産品をそろえた観光物産館や陸別開拓者である関寛斎資料館があり、十勝バス・北見バスの案内所も備えています。

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」2階宿泊施設 オーロラハウス

旅の途中のご宿泊にぜひ、ご利用下さい。

(1泊2食付き6,700円、冬期(11月~3月)暖房料500円加算)

電話0156-27-3993
FAX0156-27-3994
住所北海道足寄郡陸別町字陸別原野基線69番地1
交通帯広駅より  /2時間
北見駅より  /1時間
女満別空港より/1時間
駐車場15台(無料)
客室シングル16室、ツイン2室
客室設備全客室がバス・シャワー付
全室ウォシュレット完備  無線LAN(WI-FI)有
チェックイン14:00
チェックアウト10:00
宿泊研修施設 オーロラハウス | 宿泊施設 | イベント・観光 | 日本一寒い町 北海道 陸別町 (rikubetsu.jp)

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」のグルメ

りくべつ鹿肉ジンギスカン

りくべつミルクのおあずけプリン

スポンサーリンク

北海道 陸別町は「日本一寒い町」なんです

夕張メロン

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」がある、「陸別町」はなんと日本一寒い町なんですよ。

上の画像の現在の気温「5.7℃」です。

私のところは同じ時間に「26℃」もあります。

夕張メロン

某ユーチューバーさんが、この道の駅「オーロラタウン93りくべつ」で、一番寒い時期に車中泊に挑戦していました。

外の気温はマイナス30度。

電気毛布でサンドイッチになって寝てました。

車中泊の平均車内気温がなんとマイナス10度でした。ひえー

夕張メロン

道の駅「オーロラタウン93りくべつ」の紹介でした。

本物の電車を運転できる、日本一寒いなど特徴があるところでした。

もしチャンスがあれば寄ってみてくださいね。

北海道 陸別町のおとりよせ

スポンサーリンク

おすすめ記事

かに
ひつじの丘
RAM
北海道グルメ
シェアしていただけるとうれしいです
失敗しない「おいしいカニ通販ランキング3」

かに本舗

和歌山県のおいしい名物やグルメをご紹介

和華牛

北海道のおすすめグルメの紹介

かに

error: Content is protected !!
トップへ